新着情報
会員様専用ページ
メールアドレス
パスワード

商品カテゴリ
商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
フランス・シャンパーニュ > ヴーヴ・フルニ

ヴーヴ・フルニ

(((ワイン造りの特徴)))
ドサージュに使用するリキュールは、ヴーヴ・フルニが所有する上質なブドウから造られており、その糖分もブドウ本来のものです。(大手などの殆どシャンパンハウスはキビ砂糖やビーツ糖などを混合したもの)
原酒はブドウから造りたいというのがヴーヴ・フルニの信念でもあり、極限までピュアな味わいに仕上げることを目指している証拠でもあります。
アサンブラージュでは、20%〜40%のリザーブワインと過去数年のヴィンテージワインを合わせています。リザーブワインはオーク樽で貯蔵しており、毎年新しいワインを継ぎ足しています。


シャンパーニュの聖地とも言うべきコート・ド・ブランのヴェルテュに1856年設立されたシャンパーニュ生産者。現在所有者は五代目となる長男のチャールズ、次男エマニュエル、そしてマダム・フォーニー。
自社畑は30ヶ所以上の小さな区画を所有し自給率75%は、数あるシャンパーニュ・ハウスの中でも高い比率。
残り25%も、古い付き合いの信頼できる契約農家から調達していますが、自社畑、契約畑も含め全てが一級指定畑。化学農薬を一切使用しない自然なぶどう栽培を行っています。
収穫期多くのシャンパーニュ生産社が、この時期に訪れるジプシーを日雇いで収穫の手として確保しますが、彼らの賃金は収穫量によって決められているため、未熟のぶどうも隔てなく収穫してしまいます。しかしヴーヴ・フォーニーにおいては、収穫も熟練した専属スタッフが手作業で行い、シャンパーニュの品質を大きく左右するぶどうの選別をしっかりと丁寧に行っています。ワインというシンプルな製品を作るうえではこの素材選びが品質を左右する大変重要な行程であり、ゆえに畑、そしてぶどうへのこだわりが、トップクラスのシャンパーニュを造りだす要因です。
もう一つ、このシャンパーニュ・ハウスが誇る重要なこだわりが、ファーストジュースのみを使うというところにあります。ソフトプレスされたファーストジュースは、雑味がなく、ピュアで果実味の凝縮したジュースが得られます。ヴーヴ・フォーニーを冠するシャンパーニュは、全てこのファーストジュースだけを使用した最高品質です。(セカンドジュース以降は、他のシャンパーニュ生産者へ供給されます。)
この妥協なき、シャンパーニュ造りは、多くの高級レストランのトップソムリエを認めさせ、さらには
非公式ですが英国、デンマークの皇室ではプライヴェート・リザーヴとして愛飲されています。ボトル同様に長く生きています。